本文へ移動

ヒートアイランド対策

人にも環境にも優しい素材

私たちは、「瀬戸のかたまる土」・「なごみ土」で
ヒートアイランド対策を提案します
駐車場やアプローチなどに「瀬戸のかたまる土」や「なごみ土」を使用しますと照り返しが軽減され、ヒートアイランド現象の緩和につながります。ご自宅の周囲をコンクリート打ちにした場合との差は歴然です。

路面温度の比較調査

ごく近辺にアスファルトとコンクリート打ちの場所がある「瀬戸のかたまる土」施工の現場にて、同時刻に路面温度の調査を行いました。(自社測定)
 
炎天下での路面温度の違いは以下のデータのとおり、歴然としています。「アスファルト」が最も日照の影響を受けやすく高温になり、次に「コンクリート」、そして「瀬戸のかたまる土」と続きます。温度差は早朝や日没後で4℃前後、日中では平均して7~10℃前後もあります。
 
さらに特筆すべきは、瀬戸のかたまる土は保水性もありますので、打ち水をした場合の温度の下降はもっと期待できます。

民家駐車場施工現場(2004.8.14)

最高気温34℃ 天気 晴れ
測定時刻
AM 8:00
PM 12:30
PM 3:00
PM 6:00
PM 9:00
アスファルト
36.9℃
55.9℃
54.2℃
41.3℃
33.2℃
コンクリート
33.2℃
50.6℃
51.0℃
40.7℃
32.8℃
瀬戸のかたまる土
31.7℃
48.0℃
47.6℃
32.1℃
29.3℃

遊歩道施工現場(2004.8.25)

最高気温33.5℃ 天気 晴れ時々曇り
測定時刻
AM 6:30
AM 9:30
PM 12:30
PM 3:30
PM 9:30
気温
26.0℃
30.0℃
33.4℃
33.5℃
29.0℃
アスファルト
26.5℃
33.1℃
48.4℃
51.5℃
35.3℃
コンクリート
23.8℃
30.9℃
45.3℃
43.3℃
31.9℃
瀬戸のかたまる土
23.3℃
30.7℃
37.3℃
34.1℃
30.5℃
TOPへ戻る